近況「5月末~6月」

Blog

6月15日(日)。地元の自治会内で開催した「区民運動会」。一昨年、体育推進委員の(副)を務め、昨年と今年度は(正)を務めています。(正)なので私が運営長。取りまとめ役だということです。

まあ、60世帯、約120人程の部落ですから、運動会の開催段取りといっても、昨年の運営内容をブラッシュアップバージョンで臨むことで、出来る限り運営メンバー(私以外で7名ほど)の負担を少なく出来るようなスタンスで当日を迎えました。

開催当日。なんとか、お天気は予報の「雨」から「曇り」に変わって、区民の皆さん90人近く参加いただきました。昨年は110人程参加だったんですが、近年、中学生さんは部活などの大会や試合の都合で、不参加。また、残念ですがご高齢の一部みなさま若干名も別世界。。。いや、失礼。これぞ、少子高齢化社会を身近に感じる現実ですね。

運営長として、4月後半から準備を開始。
開催後の事後処理まで、やり切りましたよ!
ようやく落ち着いて、休日を過ごせるようになりました。

ずいぶん、ブログをお休みしてしまいましたが、タイピングする時間が持てるようになりました。

が、現在の時刻20時35分。
もう就寝時間なので、いったんタイピングを止めて、明日以降に更新します。

つづく

早朝4時30分の景色

うーーん。やはり、iPhoneには勝てないね。なってたって、4万円台のスマホだから。もっと、じっくり構えて撮影すればよかったんだけど、早朝なので全くクルマの往来の無い堤防道路なんだけど、万が一クルマがやってきても大丈夫なように、路肩にササっと停めて撮影しました。結果、画質劣化の一枚。

通常業務が始まって約3ヶ月が経ちました。通勤は早朝。4時半です。「4時半!?」に驚くかもしれませんが、私は全く問題なくてむしろ、好んでその時間の出勤が出来る職場を選んだくらいです。4時半に長良川堤防を走っているってことは、起床時間はもっと早いのです!

同じ時間に同じ場所を通るので、日増しに日の出時間が早くなるのを実感します。好きなんです。この朝焼けが。しかも、金華山と長良川越しの景色がなんとも新鮮で。みんな寝てるのに、自分だけこの景色を独り占め!っていうと言い過ぎですが、そんな通勤を楽しんでいます。

エアコン+テレビ=悲鳴

なんと!!25年ぶりに寝室にエアコンを導入しました。
わーーーい。
ようやく安眠。
なんでもっと早く取り付けしなっかったのか?
自分でも不思議。
なにかと戦っていたのかも。

確かに、暑すぎる熱帯夜はたくさんありましたが、朝方は涼しかったんです。
田舎で、北向き部屋の一階。物騒ですが網戸で扇風機で、なんとか過ごせたんですよ。

さて、就寝時間(21時)が来たので今夜もこのあたりで。

つづく